大学生の春休みは約2か月と長いため、最初は友人たちと過ごしていても、途中からやることがなくなって暇を持て余してしまうことがあります。せっかくの長い春休みを満喫するためには、1人でがっつり何かに時間を使うのも良いかもしれません。
この記事では春休みを1人で満喫できる過ごし方やおすすめのスポットを紹介します。旅行やアルバイト、趣味活など、自分に合った方法で楽しんでみてくださいね。
1人で春休みを満喫できる過ごし方とは?
暖かくなってきた春は、新生活や新学期など気持ちも新たになって、いつもより行動的になりますよね。誰かと一緒に行動するのもいいですが、1人であれば相手を気にすることなく過ごせるでしょう。まずは1人で春休みを満喫できる過ごし方を6つ紹介します。
春休みに1人旅行
比較的長い休みが取れるのであれば、春休みに1人旅行を計画してみましょう。一人旅行のメリットは、相手の予定に左右されず自分の行きたい場所を決められることです。
自分の好みに合わせて目的地や宿泊先、行きたいスポットを決められるため計画している段階からワクワクしてしまうでしょう。思い切って海外旅行を計画すれば、貴重な体験ができるはずです。
最近では1人旅行向けのプランも用意されているため、そうしたものを利用するのも良いでしょう。
春休みに勉強
まとまった時間が取れる春休みは勉強に力を入れてみてもよいかもしれません。苦手な分野がなかなかやる気になれないときは、興味のある分野の勉強に力を入れてみましょう。
興味がある分野であれば、意欲もあるため学習効率が上がり専門性を高められます。苦手分野の勉強に比べて、勉強へのストレスは少ないですし楽しみながら成果を上げることができるでしょう。余裕ができれば合間に苦手分野にも挑戦してみてください。
春休みに資格取得
一人で春休みを過ごすときは、スキルアップのために資格取得を目指してみましょう。まとまった休みにしっかり勉強時間を確保して資格を取得すれば、就活や転職の際に有利になります。取得が難しい資格であれば、業務でも大いに役立ちます。
春休みは時間的に余裕があるため、普段は時間に追われている人でも勉強時間を確保しやすいです。気になっている資格があるときは、春休みのような大きな休みを利用して資格取得を目指しましょう。
春休みにアルバイト
特にやりたいことが思いつかないときは、アルバイトもおすすめです。大学生は学業やサークルの合間にアルバイトをする人も多いですが、一人暮らしをしている大学生であれば普段のアルバイトだけでは、なかなか貯金まで手が回らないという人もいるでしょう。
大学生の春休み期間は約2か月。その間、アルバイトを頑張ればそれなりの金額を稼げます。貯めたお金で旅行をしたり、欲しかったものを買ったりするなど夢を膨らませてみましょう。
春休みに趣味活
趣味にたっぷり時間を割けるのも春休みならでは。社会人になると2か月程度の長い休みを取ることができなくなるため、今のうちに趣味に没頭してみましょう。
例えば屋内や自宅で楽しめる趣味には、映画鑑賞、ゲーム、読書、料理、温泉・サウナ、イラスト、カラオケ、筋トレなどがあります。屋外では旅行、カメラ、カフェ巡り、キャンプ、登山、スポーツ、スポーツ観戦などです。
趣味がない人でも、興味があることに挑戦してみればそれが趣味になるかもしれません。いろいろ経験してみて、自分の経験値を増やしましょう。
春休みに桜を見に行く
春と言えば「桜」をイメージする人が多いでしょう。春休みはちょうど桜が見頃を迎える時期にあたるため、近所や遠方の桜の名所に行ってみるのもおすすめです。
近所の桜がきれいな場所はもちろん、旅行を兼ねて遠方の桜の名所に行ってみるのもよいですね。満開の桜は生命力を感じ、私たちに元気を与えてくれるパワースポットでもあります。ぜひ春を感じながらきれいな桜に癒されてください。
関連リンク:https://www.kaikatsu.jp/column/030737.html
1人で春休みを満喫できるおすすめスポット
1.インターネットカフェ|快活CLUB
映画やドラマ、マンガが好きな人はインターネットカフェで1日ゆっくりのんびり過ごしてみましょう。インターネットカフェであれば、周りを気にせず過ごせる個室完備のため、時間を忘れて映画やドラマ、マンガに没頭することができます。
さらに快活CLUBであれば、カラオケやダーツ、ビリヤードなどのアミューズメントを楽しむことができます。動画鑑賞やマンガに飽きたら一人カラオケでストレス発散するのもおすすめです!
2.弘前公園|青森県
青森県の弘前公園は日本でも有数の桜の名所です。旅行や カメラが趣味の人は、旅行もかねて満開の桜を見に行きましょう。
弘前公園の桜は例年4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。春休みの時期からは外れてしまうものの、遠方から訪れる価値アリ。弘前公園の桜は約52種類・約2,600本ものソメイヨシノが咲き誇ります。
1人であればぜひ夜まで待ってライトアップした桜をみるのもおすすめ。昼と夜で変わる桜の姿は感動ものです。
提供:弘前公園総合情報サイト
3.国営ひたち海浜公園|茨城県
春の国営ひたち海浜公園は「みはらしの丘」一面に咲き誇るネモフィラが有名です。開園面積は約215ヘクタールと広く、視界一面に青色のかわいいネモフィラの絨毯が広がっています。
天気の良い日に行けば空の青さとネモフィラの青が写真によく映えます。園内にはネモフィラの他にもスイセンやチューリップ、ポピーなどが咲いていて花好きな人にはたまらない場所です。広い土地ですが一人旅であれば自分のペースでゆっくり見て回れますね。
4.清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)|千葉県
アウトドアが好きなら千葉県にある清水渓流広場がおすすめです。なかでも「濃溝の滝」と「亀岩の洞窟」は、ジブリの世界に迷い込んだような幻想的かつ神秘的な世界が広がっています。天気の良い日に行けば、亀岩の洞窟から差し込む光が水面に反射してハート型に見えることも。
周囲は遊歩道が整備されており、駐車場から徒歩10分で到着します。ハート形に見えるのは3月・9月に限られるため春休みに訪れてみましょう。
参考情報:清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) - 君津市公式ホームページ
5.新倉山浅間公園|山梨県
「これぞ日本の風景!」そう感じざるを得ないほどの春だけの特別な景色が広がるのが山梨県の新倉山浅間公園です。春夏秋冬それぞれ日本らしい景色を堪能できますが、なかでも春は、富士山と五重塔、桜が一度に堪能できます。
新倉山浅間公園は新倉山の中腹にあり、398段の階段を登った先にある展望デッキからの景色が特におすすめです。園内には約650本もの桜が咲き誇ります。登山が好きな人はぜひ訪れてほしい場所です。
6.犬山城下町|愛知県
歴史が好きなひとは愛知県の犬山城下町もおすすめです。犬山城下町は、かの有名な織田信長の叔父である織田信康が犬山城を創建した際に整備した城下町です。現在でも江戸時代と変わらない町割りが残っており、歴史的な建造物が連なります。
犬山城下町には飲食店やお土産屋さんが並んでおり、歴史を学びながら郷土料理を楽しむことができます。暖かくなってきた春は人力車で町巡りをするのも楽しそうです。
7.アメリカ村|大阪府
大学生はおしゃれも楽しみたい時期。そんなときは大阪のアメリカ村でファッションなどのおしゃれを楽しんでみるのも良いでしょう。通称アメ村は服や雑貨店、レコード店、グルメなど若者の流行の発信地でもあります。
アメ村には約2,500もの店舗があり、大阪ならではの雰囲気が味わえるのも特徴です。一人でぶらぶらするときは定番の三角公園でたこ焼きなどの定番グルメを食べながら春の気候を感じてみるのもいいですね!
8.道後温泉|愛媛県
温泉が好きなら一度は訪れてみたい愛媛県の道後温泉。道後温泉本館は2024年7月に保存修理工事が完了し、リニューアルオープンしました。道後温泉本館のお風呂や脱衣場は歴史を感じる重厚さがあります。別館の「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」は飛鳥時代をイメージしており、美術館のような空間が広がります。
道後温泉本館を利用したあとは、2階席でお茶とお茶菓子のおもてなしを受けることができます。一人であれば、自分のペースでゆっくりお風呂を楽しめますね。
9.川平湾(石垣島)|沖縄県
一足早く夏を感じるなら沖縄県がおすすめです。特におすすめなのは石垣島にある川平湾。波が穏やかな湾内は、国指定の名勝に指定されています。 世界有数のサンゴ礁がみられる場所としても知られており、観光客が多く訪れる場所です。
普段アルバイトや学業、サークル活動で忙しくしているなら石垣島で非現実を味わってみましょう。なお、川平湾は遊泳が禁止されていますのでグラスボートなどで遊覧を楽しんでください。
春休みを1人で満喫するなら、快活クラブ
「春休み、特に予定もなくて家で暇している...」そんな人は、快活CLUBでソロ活を楽しみませんか?
快活CLUBは、全店で快適なネット環境を完備しています。店内の回線は、有線・無線ともすべて高速のインターネット回線を使用しているため、動画視聴やゲームもサクサク楽しめるのが特徴です。
映画やゲームを楽しんだり、話題のマンガを一気見したり、カラオケを楽しんだり、楽しみ方はたくさん。フリードリンク制で持ち込みもOKなので丸1日しっかり遊べますよ。ぜひお近くの店舗でお楽しみください!
まとめ
長い春休みを有意義に過ごすためには、勉強や資格試験に打ち込んだり、アルバイトでお金を貯めて、旅行やアウトドア、動画鑑賞などの趣味に時間を使うのもいいですね。今回紹介した春に行きたいスポットを参考に、春休みを楽しんではいかがでしょうか?
まとまった休みが取れないときは、快活CLUBで1日遊ぶのもおすすめです。快適なネットワーク環境と、豊富な作品数のある映画やドラマ、マンガを存分に楽しみましょう。