一人で遊べるおすすめゲーム9選!おすすめのジャンルは?

たまにはゲームでもしようと思ったものの、久しぶりにゲームをするからどの作品で遊べばいいか待ってしまうことはありませんか?最近ではオンラインで遊べるゲームが増えており、1人でも十分楽しめるものばかりです。

この記事では1人で遊べるおすすめのゲームジャンルを紹介!さらにおすすめのゲームを9選紹介します。ストラテジーゲームやFPS、RPG、MMOなど好きなジャンルで遊んでみましょう。

1人で遊ぶことができるおすすめのゲームジャンルは?

1人でもくもくと遊ぶなら、以下の4つのジャンルのゲームがおすすめです。

  • パズルゲーム:頭を使いながらパズルを完成させるゲーム

  • RPGゲーム:キャラクターを操作して冒険するゲーム

  • シミュレーションゲーム:バトルやスポーツ、恋愛などの疑似体験のゲーム

  • ストラテジーゲーム:戦略や戦術を立てながら遊ぶゲーム

  • MMO:多人数同時参加型のオンラインゲーム

難易度が低くスキマ時間に遊べるのがパズルゲームです。RPGゲームやシミュレーションゲームに没入してゲームの世界観も楽しめます。ストラテジーゲームやMMOは頭を使って戦略を立てるため、オンラインでがっつり遊びたいときにおすすめです。

1人で遊べるおすすめ「RPG」ゲーム

崩壊:スターレイル

スターレイル.jpg

全世界DL数が1億を達成した大人気のRPG「崩壊:スターレイル」。現在ではアプリだけでなくPS5やPCでもプレイできるようになっています。

「崩壊:スターレイル」は、列車に乗って宇宙に広がる惑星を巡って冒険するターン制コマンドRPG。子どもの頃、誰しもが夢見た宇宙への旅を追体験できるとハマってしまう人が続出!個性的なキャラ達を育成するやりこみ要素がたくさんあります。

ゲーム内容

多彩なスキルを駆使して戦うターンバトル制RPG

おすすめポイント

次世代グラフィックでキャラクターとの会話も楽しめる

対応ハード

アプリ、PS5、PC

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home

原神

原神.jpg

原神も全世界DL数が1億を超える大人気のオープンワールドRPGです。「ティワット大陸」と呼ばれるオープンワールドを舞台に、探検やバトルを楽しめるのが特徴。プレイヤーは漂流してきた旅人として、生き別れた兄妹を探す旅に出かけます。

オープンワールドを探索したり、属性を使って敵を倒したり、料理をしたりとさまざまな楽しみ方ができるのも魅力。無料ゲームとは思えないクオリティです。

ゲーム内容

テイワット大陸を舞台したオープンワールドRPG

おすすめポイント

繊細なグラフィックスで描かれる幻想的な世界に注目!

対応ハード

アプリ、PS4、PS5、PC、Xbox

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://genshin.hoyoverse.com/ja

1人で遊べるおすすめ「FPS・TPS」ゲーム

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Apex Legends.jpg

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は3人1組でチームを組んで、60人20:チームの中から1位を目指して戦うバトルロワイヤル形式のFPSです。マップの上空を移動するドロップシップからスタートし、場所を決めて降下したらバトル開始。アイテムや武器を集めながらプレイしていきます。

エーペックスレジェンズはボトルロワイヤル系の中でも、初心者でも始めやすいのが特徴で、操作性が簡単なのもそのひとつ。直感的に楽しめるので、まずは「カジュアル」から楽しんでみましょう。

ゲーム内容

キャラクター重視のバトルロイヤル形式のFPS

おすすめポイント

バトロワ系の中でも比較的初心者に優しいゲーム

対応ハード

アプリ、PC、PS4/PS5、Xbox、Nintendo Switch

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legends

Battlefield 2042(バトルフィールド2042)

Battlefield 2042.jpg

広大な戦場を舞台に128人でマルチプレイを行う本格FPSの「バトルフィールド」シリーズの最新作。バトルフィールド2042では、異常気象や経済破綻で混沌とした近未来を舞台に戦います。

拠点を取り合う「コンクエスト」や「ブレークスルー」などのゲームモードがメインで、FPSの腕前よりも敵陣などの先読みする戦略性が求められるため、FPSでかっつり遊びたい人におすすめです。

ゲーム内容

最大128人対戦の高度グラフィックも美しいFPS

おすすめポイント

FPSファンも唸るマップの造り込みにも注目!

対応ハード

PC、PS4・PS5、Xbox

価格

スタンダードエディション

9,700円(PS5、Xbox Series X|S)

8,700円(PS4、Xbox One、PC)

公式サイト

https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield


1人で遊べるおすすめ「シミュレーション」ゲーム

マフィア・シティ-極道風雲

マフィア・シティ-極道風雲.jpg

画像引用:Mafia City Official Website

全世界累計DL数1億を突破した「マフィア・シティ-極道風雲」はマフィアをテーマにしたストラテジー&シミュレーションゲームです。世界中のプレイヤーと同盟を結んで、縄張りを広げて富を増やしていきます。

翻訳機能があるため、日本だけでなく世界中のプレイヤーとリアルタイムで交流できるのも本アプリの見どころ。資産形成や部下の育成、美女との交流など男性が一度は憧れたことがある世界が広がっています。

ゲーム内容

マフィアの世界で富を築くストラテジー&シミュレーションゲーム

おすすめポイント

翻訳システムで世界中のプレイヤーとリアルタイムに交流できる

対応ハード

アプリ

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://mafia.phantixgames.com/ja

参考情報:Mafia City Official Website

1人で遊べるおすすめ「ストラテジー」ゲーム

運任せの召喚士

運任せの召喚士.jpg

「運任せの召喚士」は運と戦略を組み合わせた協力プレイ戦のタワーディフェンスゲームです。召喚者であるプレイヤーはランダムに召喚されるさまざまな召喚獣を使って敵を倒していきます。

一般的なタワーディフェンスと同じように「WAVE」の単位で敵が出現し攻略を目指しますが、協力プレイや運要素アリなどの本作でしか味わえない中毒性があります。可愛い召喚獣にも注目してみてください。

ゲーム内容

運と戦略と協力プレイ戦のタワーディフェンスゲーム

おすすめポイント

バトルのたびにどの召喚獣が出現するかわからないドキドキ感

対応ハード

アプリ

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://unmaka.jp/

キング・オブ・ビースト:新世界

キング・オブ・ビースト:新世界.jpg

「キング・オブ・ビースト:新世界」は、資材を集めて領地を発展させていく、野生動物がテーマの戦略シミュレーションゲームです。時間経過で入手できる資源を集めて村を発展させていきつつ、多数のプレイヤーで領地を押し引きしていく要素が組み合わさっています。

描かれる動物たちは、肉食動物、草食動物ともにリアリティがあり、戦闘においても大いに活躍します。動物好きはコレクションしてみましょう。

ゲーム内容

野生動物がテーマの戦略シミュレーションゲーム

おすすめポイント

それぞれの動物の特性を生かした能力を把握してバトルを有利に

対応ハード

アプリ、PC

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://beastlord.allstarcluster.com/ja

三國志真戦

三國志真戦.jpg

「三國志真戦」は三国志を再現した世界で、中華統一のために戦う戦略シミュレーションゲームです。君主であるプレイヤーは、武将を仲間にしたり、自分の国を建てて領土を拡大していきます。

史実を忠実に再現した地形や争いは必見。特にマップの再現性の高さは三国志ファンにはたまらないでしょう。シーズンごとに新しい仕様や武将が登場するため、飽きずに長く楽しめます。

ゲーム内容

三国志を忠実に再現した戦略シミュレーションゲーム

おすすめポイント

グラフィックが綺麗でカッコいい武将たちにも注目

対応ハード

アプリ、PC

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://sangokushi.qookkagames.jp/prism-kldd0u80/

1人で遊べるおすすめ「MMO」ゲーム

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド.jpg

「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」は、PC版で人気を博した「ツリーオブセイヴァー」の続編で、幻想的なファンタジー世界を舞台に繰り広げられるスマホでプレイできるMMORPGです。

クエストやキャラ強化が魅力で、キャラのスキルの組み合わせや育成方針をプレイヤーが自由に決めることができます。仲間と一緒に行うレイドバトルやギルド機能もあるため、1人でじっくり楽しむのはもちろん、他のプレイヤーとの交流も楽しめます。

ゲーム内容

ファンタジー世界を舞台にしたMMORPG

おすすめポイント

自由度の高いキャラクター育成ができる

対応ハード

アプリ、PC

価格

無料(※ゲーム内課金アリ)

公式サイト

https://treeofsavior-neverland.qookkagames.com/prism-lymfypub/


人気な無料ゲームサイト8選

ダウンロードなしの無料ゲームであれば、財布を気にする必要がないため複数のゲームを楽しむことができます。

大容量のゲームファイルをインストールする手間もかからないため、PCのストレージを気にする必要もありません。また、多くの無料オンラインゲームはクロスプラットフォーム対応に設計されているため、さまざまなデバイスでプレイできるのも魅力です。

ここでは無料のゲームサイトを8選紹介します。

  1. unityroom

  2. Poki

  3. プチゲーム

  4. Lagged

  5. ひといきゲーム

  6. Yahoo!ゲーム

  7. ゲームの窓

  8. niftyゲーム

アクション、パズル、アドベンチャー、スポーツなど定番のゲームをはじめ、RPG、FPS、戦略シミュレーションゲーム、MMOなど話題のゲームを楽しめるサイトもあります。ランキングで順位を楽しんだり、コミュニティ機能もあるサイトもあるためぜひチェックしてみましょう。

1人でゲームを楽しむなら快活CLUB

オンラインゲームを楽しむなら高性能なPCをフルに活かして遊べる快活CLUBがおすすめです。快活CLUBではオンラインゲームはもちろん、ブラウザゲームのほかに高速Wi-Fiを通じて持参したゲーム機器やスマホゲームも存分に楽しめます。

個室完備で誰にも邪魔させずにゲームの世界に没頭できるので、時間を忘れてゲームを楽しみたい人にもおすすめです。

まとめ

1人で遊べるおすすめのゲームジャンルはストラテジーゲームやFPS、RPG、MMOなどがあります。オンラインで遊べるゲームであれば、他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら遊ぶことができます。今回紹介した25選のゲームを参考に没頭できる作品をさがしてみてください。

誰にも邪魔されずゲームをやりこむなら快活CLUBもおすすめです。フリードリンクを楽しみながら個室でゲームを楽しんでみましょう。