仕事や学校などで都内にもアクセスしやすい千葉県は、快適に作業ができるコワーキングスペースが多くあります。1日利用の料金が低価格な店舗が多く、学生でも利用しやすいでしょう。
本記事では、千葉の作業スペースを徹底ガイド!作業スペースの選び方やおすすめのコワーキングスペースを15選紹介します。よくある質問もまとめていますので是非参考にしてくださいね。
千葉の作業スペースの選び方
千葉県で作業スペースを探しているときは、自分の目的に合ったスペース選びと、アクセスしやすい立地の作業スペースを選ぶことが大切です。また通いやすい料金形態か月額プランがあるかなども確認しておきましょう。それぞれを解説します。
目的別の作業スペース選び
作業スペースを決めるときは目的に合った作業スペースを選びましょう。例えば、勉強で使用するなら、ブース席のように仕切りがあるコワーキングスペースがおすすめです。仕事やテレワークで使うときは個室の方が集中できるでしょう。
実際に利用した人は「静かな環境で打ち合わせができる」「モニターが設置されている席を使えるので作業効率が上がる」などの声が見られました。
利用用途 |
おすすめの設備・サービス |
仕事・テレワーク |
WEB会議にも対応できる個室の利用がおすすめ |
勉強 |
ブース席などの勉強に集中できるスペースの利用がおすすめ |
日記・記録などの軽作業 |
会話OKのオープン席でフリードリンクを飲みながら作業するのがおすすめ |
エリア別の立地とアクセス
千葉で作業スペースを探しているときは立地も考慮しましょう。大切なのは、自宅あるいは職場や学校から立ち寄りやすい場所です。
千葉駅エリアは各方面からアクセスがよく、千葉駅北口から徒歩1分でアクセスできる「BIZcomfort千葉駅前」がおすすめ。観光スポットやショッピングモール、遊園地などが多い船橋・浦安エリアでは、学生が利用しやすい施設が多く1日最大2,200円で利用できる「ベストエフォートオフィス船橋」がおすすめです。
千葉県の北西に位置する柏・松戸エリアは、作業スペースの1日利用が特に安いエリアです。「パレット柏」は柏駅から徒歩3分と非常にアクセスがしやすく柏市民であれば1日500円で利用できます。
料金プランの種類
コワーキングスペースの料金体系は大きく「ドロップイン」と「月額会員」の2種類があります。ドロップインは、短期利用する場合に1時間あるいは1日あたりで費用が発生するシステムです。月額会員は、決められた時間内であれば1か月間料金が変動することなく利用できるプランです。
ドロップイン |
月額会員 |
|
メリット |
短期間の利用なら割安になる (例:1時間350円/1日2,500円) |
長期間の利用で割安になる (例:1か月15,000円) |
デメリット |
回数が増えると割高になる (2,500円×10日=25,000円) |
利用回数が少ないと割高になる (例:月2回利用でも15,000円) |
お得に利用するには以下のプランを検討してみましょう。
-
ドロップインの1日利用プラン
-
ナイトプラン(月額会員)
-
ホリデープラン(月額会員)
このように、時間帯が区切られているプランなら通常よりもお得に利用できます。
利用シーンに応じた選び方
利用シーンに合わせて作業スペースを選ぶと、効率よく作業ができます。例えば、一人作業やグループワークをするときは、一つの机をみんなで共有するオープンスペースでほどよい雑音の中で作業をする方が集中できます。
オンライン会議がある仕事をするときは、オンライン会議ができる個室を選択しましょう。勉強や仕事に集中したい場合は、ブース席のような仕切りがあるスペースがおすすめです。
一人作業の場合
-
オープン席
-
会話OK、飲食もできるフリースペース
グループワーク
大人数が利用できるオープン席もしくは会議室
オンライン会議
-
WEB会議ができる個室
-
モニターやカメラの貸し出しがある店舗
仕事・勉強
-
仕切りがあるブース席や個室
千葉駅エリアの作業スペース
まずは千葉駅エリアにあるコワーキングスペースなどの作業スペースを5つ紹介します。駅から歩いてすぐのコワーキングスペースや、ネットカフェ、収容人数の多いコワーキングスペースなどを集めました。
1.快活CLUB 千葉中央店
千葉中央駅近くにある快活CLUBは、オープンカフェスペースも利用できるネットカフェです。利用料を安く抑えながら作業をしたい人にもおすすめです。
住所 |
千葉県千葉市中央区富士見2-7-13 千葉B&Vビル 5~7F(受付6F) |
アクセス |
千葉中央駅から徒歩10分 |
料金プラン |
時間パック制 |
作業スペース |
オープンスペース、鍵付き個室 |
混雑状況の確認 |
ネットにて確認可能 |
快活CLUB 千葉中央店について、詳しくはこちらをご覧ください。
2.BIZcomfort千葉駅前
千葉駅北口から徒歩1分のところにある清潔感漂うコワーキングスペースです。フリーシートは37席あり、個室も34戸あります。
住所 |
千葉県千葉市中央区弁天1-15-3 リードシー千葉駅前ビルB1 |
アクセス |
千葉駅北口から徒歩1 分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
ワークブース、カフェブース、ブース席、個室、会議室 |
混雑状況の確認 |
ネットにて確認可 |
3.千葉コワーキングスペース201
千葉コワーキングスペース201はフリーアドレスのオープン席があり、横の席との間に仕切りがあるので作業に集中しやすいのが特徴です。
住所 |
千葉県千葉市中央区新千葉2-8-10 第三雄秀ビル201 |
アクセス |
千葉駅西口から徒歩3 分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
オープンスペース、貸会議室 |
混雑状況の確認 |
ー |
4.NewWork 千葉
千葉駅南口から徒歩3分のコワーキングスペースです。フリードリンク制で、通薬をすれば鍵付きの個室も利用できます。
住所 |
千葉県千葉市中央区新町18-10 千葉第一生命ビルディング2F |
アクセス |
千葉駅南口から徒歩3分 |
料金プラン |
ドロップイン |
作業スペース |
オープンスペース、ブース席、個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
5.リージャス 千葉大栄ビル
テレワークやサテライトオフィスとしても使えるコワーキングスペースです。基本月額制ですが、コンシェルジュがいるためセキュリティ面でも安心して過ごせます。
住所 |
千葉県千葉市中央区富士見1-14-13 千葉大栄ビル8F |
アクセス |
千葉駅から徒歩5分 |
料金プラン |
月額プラン |
作業スペース |
オープンスペース、個室、会議室 |
混雑状況の確認 |
ー |
船橋・浦安エリアの作業スペース
続いては若者にも人気の船橋・浦安エリアの作業スペースを4施設紹介します。おしゃれなコワーキングスペースも多く、スマホで操作して入店する店舗もあります。遅くまで営業している店舗や24時間営業している店舗を紹介します。
1.船橋のコワーキングスペースCoWork
船橋市役所から徒歩3分の場所にある月額制で24時間365日使用できるコワーキングスペースです。スマホの電子キーで入退室ができるため、夜間でも使いやすいでしょう。
住所 |
千葉県船橋市湊町2丁目1-18 新堀ギタービル2F |
アクセス |
船橋市役所から徒歩3分 |
料金プラン |
月額プラン |
作業スペース |
オープンスペース |
混雑状況の確認 |
ー |
2.Katanaオフィス船橋
Katanaオフィス船橋はフリースペースも横の席との間に仕切りがあるため、作業に集中しやすくなっています。個室も用意されているため、状況に合わせて使い分けましょう。
住所 |
千葉県船橋市湊町2-12-24 湊町日本橋ビル6F |
アクセス |
船橋駅から徒歩約12分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
フリースペース、個室、打合せスペース |
混雑状況の確認 |
ネットから確認可 |
3.いいオフィス 津田沼
いいオフィス津田沼は、スマホアプリを使って入店できる半個室がメインのコワーキングスペースです。月額会員では朝活プランやナイトプランなどのお得なプランもあります。
住所 |
船橋市前原西2丁目14-2 津田沼駅前安田ビル 4F |
アクセス |
津田沼駅から徒歩1分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
半個室、個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
3.ベストエフォートオフィス船橋
ベストエフォートオフィス船橋は1日利用2,200円で利用できるコスパ抜群のコワーキングスペースです。無料の備品貸し出しも充実しており、集中して作業したい人におすすめです。
住所 |
千葉県船橋市本町6-3-18アイランドビル3F |
アクセス |
船橋駅北口から徒歩3分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
フリースペース、窓際席、個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
4.隣学
クレジットカードでのネット決済もできるコワーキングスペースです。ドロップインは1時間350円と低価格で、平日の最大料金は2,200円です。
住所 |
千葉県船橋市本中山4-6-10 |
アクセス |
下総中山駅から徒歩8分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
オープンスペース、個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
柏・松戸エリアの作業スペース
続いては千葉県の北西部にある柏・松戸エリアにあるコワーキングスペースを4施設紹介します。1日ドロップインの利用料が安い施設が多く、長時間滞在に向いています。市が運営している施設もあるので、ぜひチェックしてみましょう。
1.コワーキングスペース Noblesse Oblige
ドロップインの1日プランは1,500円で、学生証を提示すると1日1,000円で利用できます。平日は夜10時まで営業しているため、仕事や学校終わりにも利用しやすいでしょう。
住所 |
千葉県柏市東上町2-28 第一水戸屋ビル3F |
アクセス |
柏駅から徒歩8分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
オープンスペース、個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
2.パレット柏
柏市民であれば1日550円で利用できる市が運営するコワーキングスペースです。もちろん電源やWi-Fiも利用できます。隣接のオープンスペースは無料で利用することができます。
住所 |
千葉県柏市柏一丁目7番1-301号 Day Oneタワー3階 |
アクセス |
柏駅から徒歩3分 |
料金プラン |
1日550円、月間5,500円 |
作業スペース |
オープン席 |
混雑状況の確認 |
ー |
2.チコルワーク
ドロップインの1日利用が1,500円で利用できる高コスパのコワーキングスペースです。保育園や学童、病児保育が併設されているため、パパやママの作業場としてもおすすめです。
住所 |
千葉県柏市若柴178番地4柏の葉キャンパス148街区1 パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーウエスト3F |
アクセス |
柏の葉キャンパス駅から徒歩3分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
フリースペース、半個室、固定デスク |
混雑状況の確認 |
ー |
3.SHARE LOUNGE 柏高島屋ステーションモール
柏駅直結のビルの11階にあるコワーキングスペースで、学生料金やキッズ料金もあります。窓際の席は展望も良く、柏の街並みを眺めながら作業ができます。
住所 |
千葉県柏市末広町1-1 柏髙島屋ステーションモール新館 11F |
アクセス |
柏駅直結の柏髙島屋ステーションモール新館 |
料金プラン |
ドロップイン |
作業スペース |
オープン席、ソファー半個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
4.KASHI-WORK
柏駅から徒歩30秒の場所にあるコワーキングスペースで、夜9時まで営業しています。駅からのアクセスも抜群のため夕方から作業したい場合の利用もおすすめです。
住所 |
千葉県柏市柏1-1-10 KASHI-WORKビル |
アクセス |
柏駅から徒歩30秒 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
フリー席、固定席、個室、会議室 |
混雑状況の確認 |
ー |
24時間利用可能な作業スペース
最後に24時間利用できる千葉県のコワーキングスペースを紹介します。24時間利用可能な施設は基本コンシェルジュが不在です。ネット予約やアプリを使って入店する場合が多いため、利用方法を事前にチェックしておきましょう。
1.BIZcomfort津田沼
津田沼駅から徒歩2分の場所にある24時間365日利用できるコワーキングスペースです。食事をしながら作業ができる「カフェブース」や、集中して作業できる「サイレントブース」もあります。
住所 |
千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 別館2F |
アクセス |
津田沼駅北口から徒歩2 分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
カフェブース、サイレントブース、テレフォンブース |
混雑状況の確認 |
ネットで確認可 |
2.いいオフィス八千代緑
ドロップインはないものの、24時間365日利用できます。学割プランや平日ナイトプラン、ホリデープランもあり、格安で利用可能です。
住所 |
千葉県八千代市緑が丘西2丁目2-1 レジデンス八千代 |
アクセス |
八千代緑が丘駅から徒歩3分 |
料金プラン |
月額プラン |
作業スペース |
個室 |
混雑状況の確認 |
ー |
2.リブポート松戸
ブース席も完備したフリーアドレス制のコワーキングスペースです。ドロップインでも個室を利用することができるため集中して作業をしたいときにおすすめです。
住所 |
千葉県松戸市本町1-23 |
アクセス |
松戸駅から徒歩1分 |
料金プラン |
ドロップイン、月額プラン |
作業スペース |
フリーアドレス席、個室、TEL BOX、会議室 |
混雑状況の確認 |
ー |
千葉の作業スペース料金相場
千葉の作業スペースの料金相場はどのくらいなのでしょうか?ドロップインや月額利用など利用形態別の料金比較と、月額会員になるメリットとその費用対効果を詳しく解説します。費用は通いやすさにも直結するため、しっかり確認しておくことが大切です。
利用形態別の料金比較
コワーキングスペースにはドロップインと月額会員制があり、それぞれ料金が異なります。
千葉のドロップインの料金相場は1時間あたり300〜500円程度、1日あたり1,000〜3,000円程度で利用できます。月額会員に比べると割高ですが、電源コンセントやWi-Fiを自由に使え、フリードリンクも楽しめることを考えると適切な値段設定です。
千葉の月額会員制の料金相場は、席の種類や利用時間帯等によって料金が変動します。ここでは全日制を例に紹介します。フリー席の場合は月々5,000〜10,000円程度で、固定席の場合は月々10,000〜30,000円程度、個室の場合は月々50,000円程度です。
ドロップイン |
月額会員(全日制) |
300~500円/時間 1,000~3,000円/日 |
フリー席:5,000~10,000円/月 固定席:10,000~30,000円/月 個室:50,000円/月 |
月額会員のメリット
月額会員はコワーキングスペースをオフィス代わりに使いたい人にメリットが大きいでしょう。例えば、テレワークの会社員やフリーランス、起業家の人が月額会員になることで、自宅以外の場所で集中して仕事ができる場所ができます。毎日利用するならば、ドロップインで利用するよりも費用が大きく抑えられます。
拠点をコワーキングスペースに移すメリットは以下の通りです。
-
オフィス賃料などのコストの削減
-
Wi-Fiや電源、フリードリンクなどのサービスも充実
-
色々な人と交流できて人脈を増やせる
-
集中して作業ができる
実際に、自宅では作業に集中できない場合は、コワーキングスペースなどの設備が整った場所の方が効率よく作業ができます。24時間使えるコワーキングスペースであれば、ライフスタイルに合わせて作業することも可能です。
よくある質問
予約方法や支払いについて
コワーキングスペースはネット予約やネット決済ができる店舗もあります。コンシェルジュが不在のコワーキングスペースの場合、アプリで入室したり、予約や決済ができるため、まずは利用したいコワーキングスペースが予約にネット対応しているか確認しましょう。
コンシェルジュがいる店舗の場合は、利用後にその場で会計が可能です。
Wi-Fiや電源の利用環境
コワーキングスペースはWi-Fiや電源コンセントの完備は当たり前になっています。しかし、電源に関しては各机にコンセントが設置されている場合と、部分的に設置されている場合があるため、事前に確認しておくことが大切です。
ネット環境も利用者が多いときは、不安定になるなどの声もよく見られることから、ネット速度を事前に確認したり、利用者が多い時間を割けるなどの対策をしましょう。
快活CLUBなら快適な作業スペースが完備!
快活CLUBでも快適な作業スペースを提供しています。フリードリンクで休憩しながら仕事ができ、オープン席や個室席でコンセントとWi-Fiを使いながら作業が可能です。
快活CLUBではドロップイン式の時間課金制です。3時間、6時間など利用時間に応じてお得なプランに切り替わるので、時間を気にせず作業に集中できるでしょう。
まとめ
都内にもアクセスしやすく、暮らしやすいと言われる千葉には、主要な地域に多くのコワーキングスペースがあります。1日利用500円で利用できるコワーキングスペースもあり、学生でも利用しやすいでしょう。
本記事で紹介したコワーキングスペース18選を参考に、通いやすい作業スペースを探してみてください。近くにコワーキングスペースがないときは、快活CLUBの利用もおすすめです。